パニック障害の方は共感していただけると思います。
トンネル多し!
圏央道に挑戦してみました!
21:50 出発 東名高速 秦野中井インターから高速道路に入りました。
22:04 圏央道 海老名ジャンクションを通過して、圏央道に突入しました。
車の中は息苦しい。
直近のパーキングエリアは厚木。
嫌な予感がしてきたので、厚木PAで止まってもらうことにしました。
そしてすぐにトイレへ直行!!
トイレは和テイストで落ち着きのある空間でした。
パーキングエリアのトイレって広くて綺麗ですよね。
しかも個室トイレの一つずつに全身ミラーがある。。。
あとトイレにはパウダールームのほかに、仕切られた一角にお座敷の休憩所があり、私はそこでしばらく座って深呼吸していました。
この正面には4台のテレビあり、私がいた時はバラエティ番組と高速情報が映ってました。
お座敷はトイレしか使用しない人からは見えない造りになっているので、辛かったら人目を気にせず横になれそうです。
おそらく利用者も少なそう。
22時半くらいには私しかいなかったです。
22:36 厚木PAを出発しました。
圏央道はトンネルが多いですね。。
トンネルが終わったと思ったらまたすぐにトンネル。。。
短いトンネルもあれば4分くらい続くトンネルもある。
相模原辺り?東京県境で15分くらいのトンネルがつらかったです。
対向道路もないし、逃げられない感じや閉鎖感。
ずっと心臓がバクバク。
冷や汗をかいて、不安感と恐怖感と戦いながら乗り切りました。
法定速度80キロ。。
今回は夜ですいていたからいいものの、もしも渋滞していたら、、、と考えたら、心の中で発狂してますね。
圏央道は山を切り開いてできた高速道路なのでトンネルが多いのは仕方ないのかもしれないけど、パニック患者にはきついですね。
厚木PAの次のパーキングエリアは狭山PAです。
寄らなかったですけど狭山茶ソフトクリームが絶品ですよ!
しかし寄らないと言っても、パーキングエリア入り口を横目に通り過ぎると、途端に不安になりますよね。
やっぱり寄っておけば良かった。。って後悔が襲ってきて具合悪くなってきたりします。
次のパーキングエリアはあと何分後にあるんだろう。。。と気が弱くなったりしますよねー。
そんな時は頓服を口に放り込み、冷たい水を飲んでフゥーと息を吐きましょう。
気休めですがねw
コメント