100均の中でもおしゃれ感漂うセリア。
最近ではどこの100均でもかわいいものが増えてきましたが、セリアは盤石ですね。
今回紹介するのはラップケースです。
サランナップやアルミホイルなどを入れるあのラップケースです。
少し前は無印良品のラップケースが流行りましたが、100均界でも優秀なラップケースが登場しました。
これは流行る!と思って目を付けていたのに、宝島社の雑誌「100円グッズ&プチプラグッズのベストアイテム」の中のベスト100で栄えある第1位に輝いていましたのでご報告申し上げます。
やはりみんな良いものには手を付けているのだと実感した瞬間ですね。
セリアおすすめ!ラップケースは白と黒とグレーの3色展開
セリアのラップケースは白と黒とグレーの3色でとてもかわいくて生活に馴染む色合いです。
もう白はシンプルにまとめたい人向けです。
シックな黒のラップケースが良いかと思いましたが、私はあまり主張しすぎないグレーが大好きなのでグレーを選びました。
我が家には無印良品の半透明なラップケースもあるので、並べて置いても違和感なく使えるのがグレーだと思いました。
正直に言うと真っ黒なラップケースもめちゃくちゃカッコイイです。
アメリカンテイストが好きな人やステッカーを貼っておしゃれorカッコイイorかわいいにアレンジしたい人には黒をおすすめします。
セリアおすすめのラップケースのサイズは22cmまでのラップが入る!
セリアのラップケースは22cmまでのラップが入ります。
サランラップ・クレラップやアルミホイル・フライパンホイル以外にも22cmまでのものなら何でも入れられます。
ケースの真ん中を押えて切ると切りやすいと記述がありますがその通りでした。
製品サイズ 約245×48×50mm(外寸)
巻き戻しはする?
巻き戻し防止機能は付いていないので、何も対処しないと巻き戻しします。
巻き戻して面倒になる前に…
〇開閉部分にすべり止めシールを付ける。
〇クレラップなどの優秀な巻き戻し防止機能部分だけセリアのラップケースに取り付けて使う。
少し手間をかければ簡単に巻き戻し防止できます。
モノトーン3色なので使い分けられる!
無機質な角ばりはなくて、コロンと丸みおびているかわいい見た目です。
私は無印良品のラップケースにはラップやホイルを入れて、セリアのラップケースには普通のアルミホイルやフライパンホイル、オシャレホイル、クッキングシートなどを入れて区別しています。
セリアおすすめのラップケースの切れ味は?
セリアのラップケースは無印良品のような金属製の刃ではなく一体化したポリスチレン製の刃です。
金属刃より切りづらいと思われがちですが、アルミホイル系を切るときの切れ味は抜群です。
セリアおすすめのラップケースの使い勝手が良すぎる!
セリアのラップケースは開閉部分がパカパカと開くのでラップを片手でサッと取り出して切れます。
“片手でサッと取り出して切れる”
この片手で完結できることがどんなに素晴らしいことかラップを使用したことのある人ならわかりますよね!
手間がかからなくて楽ちんなのです。
角ばりがなく細みのフォルムなので持ちやすく使いやすいのも特徴です。
まとめ
シンプルで使いやすいラップケースが100円で買えるなんてコスパ良すぎますよね。
みなさんぜひお手に取ってみてください!
コメント